「静電気の正体」の講演
静電気の正体の講演
2016年2月20日(土)枚方市立に山田小学校子どもいきいき広場
「たのしい科学教室」第13回が行われました。
山田小学校での科学教室は毎年2回開かれているもので、
以前から倉茂さんが教室講師をされています。
今回は、終盤の部「静電気の正体」を当NP小南代表が分担講演しました。
あいにくの雨の中、30人余りの子度たちの参加がありました。
低学年の子供さんは保護者の方が同伴され、子供いきいき広場の
ボランティア5名の方が実験の補助員をされました。
今回は(1)光のふしぎ実験と工作(40分)、
(2)静電気の正体(40分)の2部に分けて、教室が行われ、
光の偏光と静電気に関係する実験や説明、工作を行なわれました。
当NPO小南代表もお時間を頂き、(2)の後半の20分程「静電気の正体」を
担当しました。
当日の「静電気の正体」説明資料(pdf)と会場風景画像を次に掲示します。
静電気の正体資料(pdf)
教室風景
子供さんたちは、身をのりだして、ずいぶん、興味をもったようですね。
逆立つ毛にビックリ